早稲田大学 人間科学部/人間科学研究科 佐藤将之研究室

学会等 講演・企画

=================================================================
人口減少時代の都市空間論
主  催:日本建築学
日  時:2018年1月26日
はじめに:鈴木 弘樹(主査:千葉大学
主旨説明:宗政 由桐(東京電機大学
話題提供:都市のたたみ方 饗庭 伸(首都大学東京
話題提供:都市形成の数理解析 本間 裕大(東京大学
話題提供:専門家・地域・行政の関係の再構築による都市空間ガバナンスの可能性
話題提供:三牧 浩也(UDCK|柏の葉アーバンデザインセンター)
話題提供:コンパクトシティオルタナティブ 大野 秀敏(東京大学名誉教授)
質疑・討論
まとめ:佐藤 将之(早稲田大学
司 会:宗政 由桐(東京電機大学
http://www.aij.or.jp/jpn/symposium/2017/20180126_j330.pdf
=================================================================
こどもと大人の未来
(こども環境学会 2018 年埼玉大会を打ち出すシンポジウム)
日  時:2017年12月2日
主  催:こども環境学
企画趣旨説明:仲 綾子(こども環境学会 2018 年埼玉大会実行委員長、東洋大学)
基調講演:子育てのメンター(相談役)としての小児医療・保健環境 五十嵐 隆(こども環境学会会長、国立成育医療研究センター理事長)
パネルディスカッション:こどもをとりまく大人の参画―お客様から当事者へ
話題提供:コミュニティワーカーの視点から 西川正(特定非営利活動法人ハンズオン埼玉理事)
話題提供:こども環境研究者の視点から 佐藤将之(早稲田大学人間科学学術院准教授)
=================================================================
公共施設マネジメントは、新たなまちづくりのチャンス
日  時:2017年10月21日
主  催:飯能市入間市駿河台大学
会  場:駿河台大学
基調講演:佐々木陽一
パネルディスカッション:公共施設マネジメントと新たなまちづくり
コーディネーター:熊田俊郎
パネリスト:山岡靖義・大野康・佐藤将之・廣田雅司
http://www.city.iruma.saitama.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/007/377/shinpojiumu.pdf
=================================================================
行動観察調査における作法と技法
~人の行動から心理を読み解く~
日  時:2017年9月19日
主  催:日本建築学
開会挨拶: 辻村 壮平(茨城大学
話題提供:行動観察を行うときの留意点(データの収集方法) 佐々牧雄(関東学院大学
話題提供:行動観察データの表現方法 佐藤将之(早稲田大学
話題提供:行動観察調査で何がわかる?(データから考察への繋がり) 渡辺秀俊(文化学園大学
=================================================================
日本学術会議主催学術フォーラム
「乳幼児を科学的に観る:発達保育実践政策学の始動」
日   時:2016年3月27日
場   所:日本学術会議講堂
主   催:日本学術会議
第1部 保育環境のあり方を問い直す 司会:遠藤利彦
話題提供:志村洋子(同志社大学赤ちゃん学研究センター嘱託研究員・埼玉大学元教授)「保育における音環境」
話題提供:佐藤将之(早稲田大学)「保育環境としての保育建築」
話題提供:高山静子(東洋大学)「子どもの遊びを促す環境構成」
話題提供:濱名清美(武庫愛の園幼稚園 園長・栄養士)「子どもの食育を促す環境作り」
指定討論:汐見稔幸(白梅学園大学学長・東京大学名誉教授)
第2部 保育政策のあり方を問い直す 司会:村上祐介(東京大学)
話題提供:星野崇宏(慶應義塾大学)「非認知能力と教育/職業達成・金融行動の関係:先行研究と国内大規模調査から」
話題提供:稗田健志(大阪市立大学)「子育て支援施策の比較政治学政党政治の観点から」
話題提供:池本美香(日本総合研究所)「幼児教育・保育政策の課題~海外の動向をふまえて」
指定討論:島田桂吾(静岡大学)
全体討論:秋田喜代美(東京大学)
閉会挨拶:大桃敏行

http://www.scj.go.jp/ja/event/pdf2/218-s-0327.pdf
=================================================================
保育のための音環境 -音から考える保育空間の質と環境整備指針-
日   時:2015年7月28日(火)
場   所:建築会館ホール
主   催:日本建築学
主旨説明:船場ひさお(フェリス女学院大学
話題提供:保育の現場から考える保育空間とその音環境 佐藤将之(早稲田大学
話題提供:保育空間の音環境の現状、現存する海外の設計基準 川井敬二(熊本大学
話題提供:望まれる音環境:設計指針として考慮すべき要因は何か 上野佳奈子(明治大学
話題提供:建築からの改善手法・事例紹介 土屋裕造(戸田建設)冨田隆太(日本大学
指定討論:柿沼平太郎(全国認定こども園協会事務局長・認定こども園こどもむら)
指定討論:渋谷昭子(横浜市こども青少年局)
司会進行:武岡紗生(明治大学
=================================================================
こどもの環境づくり -その意義と実践-
日   時:2015年2月14日(土)
場   所:東京大学工学部一号館
主   催:日本建築学
主旨説明:藤田大輔(岐阜工業高等専門学校
話題提供:設計者の立場から 井上寿(環境デザイン研究所)
話題提供:保育の現場から 鈴木真廣(社会福祉法人わこう村和光保育園)
話題提供:保育研究者の立場から 高山静子(東洋大学
話題提供:こどもの環境づくりのために ~設計・保育研究・保育現場をつなぐ 佐藤 将之(早稲田大学
ま と め:橘弘志(実践女子大学
司   会:山田あすか(東京電機大学
=================================================================
コミュニティのある街の形成と空間について -ジョンソンタウンを事例として-
日   時:2014年7月26日(土)
場   所:ジョンソンタウンカフェ「彩の森」
主   催:日本建築学
司   会:徐 華(日本工業大学
話題提供:磯野 達雄 ・ 白石 浩二(ジョンソンタウン運営会社)
話題提供:渡辺 治(渡辺治建築都市設計事務所
話題提供:鈴木 雅之(千葉大学
ま と め:佐藤 将之(早稲田大学人間科学学術院)
=================================================================
暮らしの空間をシェアする—新しい居住の形態—
日   時:2014年6月29日(日)
場   所:スタイリオウィズ上池台(シェアハウス)
主   催:日本建築学
司   会:佐野 友紀
話題提供:佐藤 誌津・佐藤 将之(早稲田大学
話題提供:大島 芳彦(ブルースタジオ)
話題提供:篠原 聡子(日本女子大学
話題提供:北川 啓介(名古屋工業大学
ま と め:鈴木 弘樹(千葉大学
=================================================================
今和次郎賞 2012 受賞記念講演
延藤 安弘『マンションをふるさとにしたユーコート物語』 —―「ユーコート」を普遍化する生活学の発展へ—―
瀝青会『今和次郎「日本の民家」再訪』再考 —―「日本の民家」への旅で見えたもの—―
ディスカッション:「住まいとくらしの生活学再考」
延藤安弘・瀝青会 + 黒石いずみ(青山学院大学)・佐藤将之(早稲田大学)
日時 2013年10月26日
コーディネーター・司会:余語琢磨
=================================================================
保育学の未来を問う
(日本保育学会第65回大会実行委員会企画シンポジウム1)
日   時:2012年5月4日(金)
場   所:東京家政大学
主   催:日本保育学会
司   会:佐伯 一弥(東京家政大学短期大学部
話題提供:森岡 加代(千葉明徳短期大学
話題提供:今川 恭子(聖心女子大学
話題提供:佐藤 将之(早稲田大学人間科学学術院)
       「環境デザインを通して考える保育学研究」
指定討論:阿部 明子(東京家政大学名誉教授)
=================================================================
建築計画研究の表現にみる今日の主題
日本建築学会大会 建築計画系研究懇談会
日   時:2011年8月24日(水)
場   所:早稲田大学
主   催:日本建築学
司   会:佐藤将之(早稲田大学
主旨説明:西野達也(金沢大学)
話題提供:藤岡泰寛(横浜国立大学)
話題提供:山田あすか(東京電機大学)
話題提供:岩田伸一郎(日本大学)
話題提供:門脇耕三(首都大学東京)
話題提供:森傑(北海道大学)
コメンテータ:倉方俊輔(大阪市立大学)
コメンテータ:藤村龍至(東洋大学)
まとめ:小野田泰明(東北大学)
=================================================================
保育環境デザイン研究会「幼児の社会性獲得と保育空間」
日   時:平成22年8月9日(月) 16:00~18:00
場   所:東京大学 情報学環・福武ホール B2F
主   催:東京大学 情報学環・福武ホール アフィリエイトプログラム
共   催:(株)ミサワホーム
企画担当:佐藤朝美(東京大学大学院 情報学環 助教
講   師:佐藤将之(早稲田大学 人間科学学術院 専任講師)
=================================================================
こどもの心理・行動からみた施設環境
~その1:施設環境の全体像とこどもたちからみた環境の把握~
日   時:平成22年6月25日(金) 19:00~21:00
場   所:篠原学園専門学校 4階
主   催:こども環境学会 幼児教育等施設研究会
司   会:木村 歩美(篠原学園専門学校こども保育学科・こども環境学会理事)
話題提供:佐藤将之(早稲田大学人間科学学術院)
指定討論:溝口 義朗(東京都認証保育所ウッディキッズ)
=================================================================
共に暮らす、児童養護施設
日 時:2009年10月17日
主 催:日本建築学会建築計画委員会空間研究小委員会
司 会:佐藤将之(早稲田大学
話題提供:石垣文(広島大学
話題提供:藤田毅(丘の家子どもホーム 地域小規模児童養護施設かりんの家)
話題提供:藤木隆男(藤木隆男建築研究所
話題提供:渡井さゆり(NPO法人社会的養護の当事者参加推進団体 日向ぼっこ)
=================================================================
子どもの育つ場所・家庭の育つ場所 ~今、保育所の最低基準を考える~
日 時:平成21年12月21日(月) 19:00~21:00
場 所:オリンピック記念青少年センター センター棟503号室
主 催:こども環境学会、社団法人日本こども育成協議会
司会・解題:溝口義朗(ウッディキッズ・日本こども育成協議会理事)
話題提供者:
 井上 寿(環境デザイン研究所・こども環境学評議員
 木村歩美(おおぎ第二保育園・こども環境学会理事・和泉短期大学非常勤講師)
指定討論者:
 神谷明宏(聖徳大学・こども環境学会理事)
 近藤雅之(積水ハウスハートフル研究所)
 佐藤将之(早稲田大学人間科学部
 辰巳 渚(消費生活研究家・家事塾主宰)
 村上博文(東京大学大学院博士課程、和泉短期大学非常勤講師)
=================================================================
公開研究会『『まちなかの居場所』をみんなで語る』
日 時:2008年12月6日(土) 13:30~17:00
場 所:建築学会会議室
司 会:西田徹(環境行動小委員会 場所研究WG主査/武庫川女子大学
副司会・記録:田中康裕(清水建設技術研究所)
主旨説明:大野隆造(東京工業大学
事例報告:
 佐藤将之(早稲田大学)『大人も子どもも自由に来られるまちの交流拠点
    『烏山プレイパーク』『育ち愛ほっと館』』
 岩佐明彦(新潟大学)『仮設住宅地に居場所をつくり出す試み『仮設deカフェ』』
 松原茂樹(大阪大学)『地域住民の支援を得て運営される交流の場
    『下新庄さくら園』』
 鈴木毅(大阪大学)『都市に居合わせる楽しさを感じる洛中のエアポケット
    『御射山公園』』
討 論:
 伊藤俊介(東京電機大学)『『居場所をつくること』をめぐって』
 橘弘志(実践女子大学
まとめ:横山ゆりか(東京大学
=================================================================
子どもが育つ保育環境って?
…園児の社会性獲得と空間との相互作用…
P研<保育者の専門性研究会>第16回勉強会
日 程:2008年4月15日(火)
時 間:18時30分~21時00分
会 場:なかのZERO・視聴覚ホール
話題提供:佐藤将之 早稲田大学人間科学学術院助教
コメント:汐見稔幸 白梅学園大学
=================================================================
幼児保育施設における『環境と空間』
日 時:2005年11月17日 13:30~17:00
主 催:日本建築学会 建築計画委員会 空間研究小委員会
場 所:日本建築学会 建築会館 会議室(港区芝5-26-20)
司 会:橋本都子(千葉工業大学
話題提供:
 <保育・教育の視点から>
 『保育実践における物的・空間的環境の構成と利用』塩野谷斉(鳥取大学
 <環境行動の視点から>
  『園児の社会性獲得と空間との相互作用』佐藤将之(早稲田大学
 <空間設計の視点から>
  『幼児環境デザインの視点とプロセス』井上寿(環境デザイン研究所)
=================================================================
施設における子ども・障害者・高齢者の生活支援
-空間・環境的視点の質的分析から環境づくりの提言まで-
日 時:2005年9月9日
主 催:日本質的心理学会研究交流委員会
場 所:東京大学
司 会:呉宣児
話題提供者:
 苅田知則(愛媛大学教育学部
 佐藤将之(早稲田大学人間総合研究センター)
 三浦 研(大阪市立大学大学院生活科学研究科)
指定討論者:
 南 博文(九州大学大学院人間環境学研究院)
 麻生 武(奈良女子大学大学院人間文化研究科)