早稲田大学 人間科学部/人間科学研究科 佐藤将之研究室

2020年度 論文/著書など

◆査読論文
主題: 中心市街活性目的した拠点施設運営民集活動展開による参加形態 -八戸市によるポータルミュージアム「はっち」民集団「まちぐみ」事例して-
著者: 生田尚志, 堀越まい, 佐藤将
掲載 [査読付]: 日本建築学会計画系論文集 第777号,p.2363-2373, 2020年11月
 
Mai H, Masayuki S. For making “jumbled” contacts between welfare service users and neighboring inhabitants in a welfare facility: Through a case study of a welfare facility with “Dagashi-ya” function. International Conference on Environment-Behavior Studies, Shaanxi. China. pp.84-85, 2020(フルペーパー査読)
 
主題: 建築計画・環境行動研究からみた保育の音環境計画 
著者 : 佐藤将
掲載: 音響技術 No.193 特集「子どもと音環境」, p.18-22, 2021年 3月
 
◆著書

・(単著)「思いと環境をつなぐ保育の空間デザイン 心を育てる保育環境」全160頁, 小学館, 2020年8月

・(編集委員)「空間五感」日本建築学会編,編集委員として3章「触感」を担当, 執筆担当:「聖コロンバ教会ケルン大司教区美術館」「ヴィトラハウス」「アレーナディベローナ」「リスボン美術館」「サン・パウ病院」各2ページ, 井上書院, 2021年3月

 

◆口頭発表等

  1. 堀越まい・生田尚志・佐藤将之, 2020年, 中心市街地活性化を目的とした拠点施設の運営と市民集団の活動展開による参加の形態 その1:八戸市によるポータルミュージアム「はっち」の利用実態と市民集団「まちぐみ」の活動内容, 日本建築学会学術講演梗概集, p1111-1112

  2. 生田尚志・堀越まい・佐藤将之,2020年, 中心市街地活性化を目的とした拠点施設の運営と市民集団の活動展開による参加の形態 その2:社会的関係からみた「まちぐみ」の活動と「はっち」と「まちぐみ」により生み出された参加の形態, 日本建築学会学術講演梗概集, p.1113-1114

  3. 佐藤理一・宗政由桐・佐藤将,2020年,地域住民との交流からみた移住支援と移住プロセスに関する研究, 日本建築学会学術講演梗概集, p485-486
  4. 堀越まい・大塚謙太郎・林裕子・宗政由桐・佐藤将,2020年, キッズキッチンと保育との相互作用,こども環境学研究16, No.1 p.39
  5. 二宮蓮夢・佐藤将,2020年, 児童福祉機能を持つ場を中心としたコミュニティ形成,こども環境学研究16, No.1 p.70
  6. 千葉菜々子・石垣文・下村一彦・佐藤将,2020年, 園庭整備を通じた環境評価と保育の変化,こども環境学研究16, No.1 p.37
  7. 遠藤詩歩・宗政由桐・佐藤将,2020年,東京都における自治体が関わるインキュベーション施設の課題解決に向けた取組み, MERA Journal 44, p31, 人間・環境学会(MERA

 

◆研究会/シンポジウム 

人間-環境学会 第121回研究会「環境で子どもを育む方法 環境行動研究の応用」

主旨説明:岩佐明彦(法政大学)

話題提供

 1)保育環境計画の観点から 佐藤将之(早稲田大学) 

 2)発達心理学の観点から 小島康生(中京大学

ディスカッション: 南博文(九州大学),  石原健也(千葉工大), 冨安亮輔(東洋大学), 佐藤将之(上掲), 小島康生(上掲)

司会・まとめ:岩佐明彦(上掲)