早稲田大学 人間科学部/人間科学研究科 佐藤将之研究室

シンポ・研究会情報

「建築デザインのためのフィールドワーク」ゼミナール

合同ゼミナール「建築デザインのためのフィールドワーク」 建築設計/デザインにおいてフィールド ワークは、いまや必須のものとなっている。 しかしながら、その方法については各現場において手探りで行われており、本質的な 議論が必要な時期となってきて …

アキタ朝大学「場所」を考える + あきたまちなか大学 マスマス「場所」が活きる授業

http://taroloves2eat.blog70.fc2.com/ より転載します。 http://akitamachidai.jugem.jp/?eid=3 にも掲載されています。 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 第17回 アキタ朝大学 テーマ:「場所」を考える まちの中には様々な「場所」があります。…

レクチャーワークショップ:「楽々建築・楽々都市」を学ぶ

【レクチャーワークショップ:「楽々建築・楽々都市」を学ぶ】 ※参加費無料 主催:日本建築学会子ども教育事業委員会 共催:東京建築士会青年委員会 都市や建築、自然、地域などを包括した「住環境」をテーマにした子ども 向けワークショップ「親と子の都市…

空間から考える 「まもる景観・つくる景観」-21 世紀の景観と都市空間-

第72回 空間研究小委員会研究会 空間から考える 「まもる景観・つくる景観」-21 世紀の景観と都市空間- --------------------------------------------------------------------------------------------------- 本研究会では21 世紀の都市空間について「ま…

音環境からみた保育についての研究会

こども環境学会・幼児教育等施設研究会主催研究会のお知らせ 「こどもの心理・行動からみた施設環境」 ~その2:音環境からみた施設環境~ こども環境学会・幼児教育等施設研究会では、来年度・東京付近で 開かれる予定の「こども環境学会2011年大会」への…

ランドスケープ×建築=? その空間とは

第71回 空間研究小委員会研究会 「ランドスケープ×建築=? その空間とは」 日本には、古来より建築と庭が融合した空間が数多く、その一部は史跡 名勝として現在も多く存在する。日本の四季や風土に根ざし様々に移ろ う空間は、人を魅了し心を和ませる。建築…

保育環境デザイン研究会「幼児の社会性獲得と保育空間」

保育環境デザイン研究会「幼児の社会性獲得と保育空間」 第2回保育環境デザイン研究会「幼児の社会性獲得と保育空間」のご案内 人間形成における重要な時期に、子どもが長時間過ごす保育園。どのような保育環境を提供することが質の確保につながるのでしょう…

こどもの心理・行動からみた施設環境~その1:施設環境の全体像とこどもたちからみた環境の把握~

こども環境学会・幼児教育等施設研究会主催研究会のお知らせ 「こどもの心理・行動からみた施設環境」 ~その1:施設環境の全体像とこどもたちからみた環境の把握~ こども環境学会・幼児教育等施設研究会では、来年度・東京付近で開かれる予定の「こども環…

第06回 こどものまち・いえワークショップ研究会

第06回 こどものまち・いえワークショップ研究会 昨今、日本各地でさまざまな「ワークショップ」が実施されている.建築・都市の分野においても、建築やまちづくりの現場におけるワークショップでコーディネータと呼ばれる人々が活躍し成果をあげている。近…

「四川大地震からの復興 -都市から建築へ-」

第70回 空間研究小委員会研究会 「四川大地震からの復興 -都市から建築へ-」 2008年5月12日に発生した中国・四川?薙川地震は、死者8万人にも及ぶ大惨事を惹起し、物的 な直接的被害としては、家屋に加えて学校建築の倒壊が問題となった。また被害の中心は山…